注目ワードで検索
人気ランキング


これが人気のエアプランツ!
ウスネオイデス(別名スパニッシュモス)
初めて見る人はビックリするかもしれません。ワシャワシャツとした、銀色のひも。実はこれ、生きてるんです。エアープランツの仲間なんです!
名前は、ティランジア・ウスネオイデス。故郷の中米では「梱包材に利用されていた」と記録が残る、ちょっと変わった植物。
今回は「飾り方」や「育て方」を掘り下げて書いていきますね!

「上から吊るせば、とってもお洒落・・・・」
ちょっと待って!注意が必要です。

ウスネオイデス、僕の意見としては「屋外推奨」。ただ実際は、室内に飾る人が殆どだと思います。
その際、ご注意頂きたいのは「飾り方」。ウスネオイデスは、風が大好きなんです。
なので吊るす際は、壁から距離をとってください。ペタッと壁にくっつけると、壁側の通風は遮断され傷んでしまいます。
テグスが付いてるので、引っ掛けるのは簡単。 風通しがよい場所、もしくは人が行き来きするような場所(空気が動く場所)に飾ってくださいね。


お勧めはベランダや、樹の枝に。

室内に飾るのは"インテリア"目線。今度は"植物"目線で書かせて頂きますね!
「ウスネオイデスは、水で育てる」そんな言葉があるくらい、この植物は水が好き。
霧吹きや、シャワーでずぶ濡れに。根腐れしない?大丈夫です。屋外なら、すぐ乾くから。
水と風、タップリ環境で育てればウスネオイデスはどんどんボリューミーに。さすがに写真ほど増やすのは難しいかもしれませんが(笑)、1年頑張れば結構増えると思います!
何より、間接照明で見るより太陽光の下で見た方が何倍もキレイ。屋外だと、より白く見えます!


長く育ててると、花を見ることもできます。
詳しいガイドも同封しますので、「植物」として楽しんでみてはいかがでしょうか!?

※同梱人気アイテム!3,980円以上で送料無料!
お届け内容 |
---|
ティランジア ウスネオイデス(通称:スパニッシュモス) 詳しい育て方ガイド |
サイズ目安 |
ウスネオイデスの長さは25~40cm前後。 (20g前後のボリューム感で束ねてあります) |
関連商品 |
■■水を与える際はミストが細かい霧吹きで ■■エアープランツ一覧はコチラから |
育て方(説明書が付きます) |
【置き場所について】 ウスネオイデスは水と風が好きです。「タップリの水。心地よい風」こういった環境だと成長が早まり、よく増えます。(→なのでベランダなど、屋外に吊るすのがお勧めです) 室内でも大丈夫ですが、室内でも「風通しの良い場所」を心がけて下さい。(耐寒性は2℃以上) 【水やりについて】 ウスネオイデスは、水をたっぷり与えると成長が早くなります。(早く乾くことが条件) 通常は霧吹きで、夕方以降に水を与えると効果的です。置き場所の通風により、水の量を調整します。 |
注意事項 |
---|
【必ずご確認ください】 写真は見本です。ボリューム感など多少差がでる事がございます。 葉には茶色く傷んでいる部分がございます。特に中央の「結束してある付近」は葉が混みあうため、どうしても通風が悪くなり傷んでいるところが多いです。 これは品質が悪い訳でなく、どんなウスネオイデスでも「必ずあること」です。 信頼できる産地から良品指定で取寄せてる株です。品質面はご安心頂きたいのですが、ウスネオイデスの特性上葉傷みが多少あることはご理解ください。 |
配送料 |
---|
こちらは通常送料商品です。
詳しい送料はコチラ |
備考 |
【同梱おすすめ】 |