注目ワードで検索
 人気ランキング
人気ランキング

5号サイズなのに、ドシッとてる。
いい感じの、シェフレラコンパクタ。
		新築や引っ越しの時以外は、大きな植物を欲しいと思わない。そんな余分なスペースないし。
		けれど、時には"ちょっと立派な植物"が欲しくなる。
		
		是非、試してほしいのがシェフレラ・コンパクタ。
		名前の通り、樹形がコンパクトにまとまる品種。小さめサイズなのに、堂々とした存在感。丈夫で、育てやすくて、育てば育つほど魅力的になる。


小さめの「床置き植物」としてご提案
"シェフレラ属"は、観葉植物のなかでもTOPクラスの丈夫さをほこるグループ。そのなかで今回の「コンパクタ」は成長速度が遅く、節間も詰まりやすい品種。
		要は「コンパクトでワサワサしやすい」品種なのです。
		
		ただ、シェフレラコンパクタ。5号サイズの流通は意外に少ないのです。もっと大きいか、小さいか。
		そんななか「小さめの床置き植物」をお探しなら、これくらいのサイズがいいと思います!
		小さな台に載せてあげれば、雰囲気もグッとよくなりますよ!
		

		今回、商品名に「2ピンチ」と書いてます。これは「2回剪定してますよ」という意味。
		植物は剪定回数を増やすと、幹が太くなります。枝数も増えます。なので剪定の回数は、多ければ多いほどいいのです。
		しかしながら剪定すると、"製品"になるまで時間がかかります。せっかく伸びた枝を切っちゃうわけなんで。
		なので5号の植物なら、一般的には剪定0回、もしくは1回くらいの植物が多いと思います。対して今回のは2回(株によっては3回)!
		
		「小さい苗を買って、大きく育てる」
		というのは、園芸の醍醐味だと思います。ただ初心者さんなら「自分で形を作る」より、「ある程度形ができたものを、大きく育てる」のがおすすめ。カッコよくなりやすいので。
		シェフレラは丈夫なので、何年も楽しむことができます。長い付き合いになるので、いいものを育てましょー!
鉢のコーディネート例




		茎が木質化して「木」になってるコンパクタ。数量限定、いかがでしょうか?
		育てやすくて、お世話が簡単な観葉植物はギフトにもおすすめです!
		
| お届け内容 | ||||
|---|---|---|---|---|
| シェフレラ・コンパクタ 育て方ガイド | ||||
| サイズ目安 | ||||
|  
 
 ただ植え替えたり、鉢カバーに入れたりすると見栄えがUPします! (植え替えの場合は6号~7号鉢くらいがお勧めです) | ||||
| 関連品・バリエーション | ||||
| ■■このまま飾る人は受皿を ■■水を与えやすい細口のジョーロ ■■植え替えにはプレミアム用土を | ||||
| 詳細・育て方(説明書付き) | ||||
| 室内の明るく風通しの良い場所で。陰・寒さにも強く、観葉植物のなかでは特に育てやすい品種だと思います。 春~初夏に剪定することで、ボリュームを出していくことも可能。「飾る」「育てる」両方ともに味わえる植物だと思います。 | 
| 注意事項 | 
|---|
| 写真は見本です。1つ1つ樹形が異なります | 
| 配送料 | 
|---|
| こちらは送料無料商品です! ※北海道・沖縄は配送制限があります。 詳しくはコチラ | 
| 備考 | 
| 【同梱おすすめ】 | 




































