注目ワードで検索
 人気ランキング
人気ランキング


買いやすくなりました!ホワイトプリンセス
		ここ数年はアロイド(=サトイモ科植物)ブーム。斑模様が美しいアロイドが海外からどんどん入ってきてます。
		
		その中で、今回紹介するのはホワイトプリンセス。昔からある品種で珍種でもない。なのでこれまでは、注目度が低かった。ですが、改めてみると優秀。美しい。
		初心者さんであれば、こういったところから始めてみては・・・と思います。値段も数年前に比べると、買いやすくなってきてます。
		 

「4号サイズ」は、大き過ぎない良いサイズ

以前、フィロデンドロンは「5号鉢」か「6号鉢」が主流でした。2株くらい寄せ植えされてて、ボリューム感を持たせた仕立て。値段も5,000円前後はしてました。
		
		対し、今回ご用意したのは4号鉢。鉢に1本だけ植えてあります。昔のフィロデンドロンと比べると、華奢に見えるかもしれません。
		

「登らせる」には、丁度いい
2本植えではなく、1本植え・・・。いいんです。1本で。
流行の「登らせ」には、丁度いいのです。
アロイドは、生長すると茎が伸びます。ただ、真っすぐ伸る訳ではありません。(あえて厳しく言うと)だらしなく伸びます。
なので、棒を立ててまっすぐ矯正。登らせると葉がこちらに向くので、ビジュアルが良くなります!上手くやれば、葉が大きくなって魅力も倍増!
そんなこんなで、今は「登らせ」が人気なのです。「冬に家が寒くなる」人にはお勧めできませんが、大丈夫な人は挑戦してみてください。
 
 
 


「冬は家が寒くなる」
 そんな人は、普通に飾ってください。そして春になってから「登らせを検討」されても良いと思います。春から登らせれば、冬までに「根量」が増えます。そうすれば、耐寒性も多少はあがりますので。
 

お勧め鉢サイズ
		仮に「登らせてみたい」ということであれば、透明スリット鉢は4号鉢。
		登り棒は50cmタイプがお勧めです!
		
		※イメージ写真で掲載してる黒い鉢カバーはコチラを使用してます。
		
		
		 
| お届け内容 | ||||
|---|---|---|---|---|
| フィロデンドロン・ホワイトプリンセス Philodendron White Princess 育て方ガイド | ||||
| サイズ目安 | ||||
|  
 
 | ||||
| 関連品・バリエーション | ||||
| ■■このまま飾る人は受皿を ■■元気が簡単!植物の栄養剤(活力液) ■■水を与えやすい細口のジョーロ | ||||
| 育て方(説明書付き) | ||||
| 室内の明るく風通しの良い場所で。 陰に強い植物ですが、日光にしっかり当てた方が斑が鮮明にでやすいです。(但し光が強いと葉焼けしますのでご注意下さい) 耐寒性の目安は10℃。出来れば12℃以上の部屋で。 | 
| 注意事項 | 
|---|
| 写真は見本です。樹形は個々に異なります。 「斑の入り方」は株により異なります。 葉には傷や斑点があります。植物ですので、どうしてもそういった症状がでます。その上で、生育に問題が無い物を見繕いお届けします。 | 
| 配送料 | 
|---|
| こちらは「通常送料」商品です。 送料はコチラ | 
| 備考 | 
| 【同梱おすすめ】 | 

































 
		 
		 
		 
		




