注目ワードで検索
人気ランキング

セダムのいいところ、エケベリアのいいところ
一目惚れ。元気を分けてくれるようなパワーを感じ、一瞬で仕入れを決めました。
この子の名前は、セデベリア レティジア。セダムとエケベリアを交配、それぞれの良いところが楽しめる品種。
どこから書こうか・・。伝えたいことが多い、魅力たっぷりの多肉植物です!

立派!子株たくさん、
根もしっかり張ってる大盛り株

多肉は挿し木が容易。なので「挿し木したばかりの株」も、店頭に並びます。
そんななか、今回のセデベリアは2.5号苗とは思えない大盛り株。特徴の一つでである「子株がたくさん吹く」特性も良く出てます。株に力があります。
花のように重なりあう葉。見てるだけで、癒される。これから葉の縁が、口紅のように赤く染まっていきますよー!

初心者さんでも、楽しめるように

多肉の好きな人なら、「この子をどう料理しようか?」気持ちが弾むと思います。子株をとって、他の多肉と寄せ植えを作るのも楽しそうですね♪

「植替えが苦手」という方には、モスポット(アンティーク風テラコッタ)に植えた株を用意しました。
今回のセデベリアは「マジックゴールド」という品種。秋冬もキレイですが、春に出る新芽が特にキレイなのです。名前の通り、ゴールドに見えます♪

Sedeveria ‘Letizia Magic Gold’
| 2.5号ポット苗 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]()
|
||||
| モスポット(アンティークテラコッタ) | ||||
![]()
※モスポットとは、テラコッタ鉢をあえてラフな雰囲気で仕上げた鉢となります。使い古した様な風合いが人気です。ただガタツキや、カケ、汚れなどがあるため好みは分かれます。 |
||||
| 関連品・バリエーション | ||||
| ■■水を与えやすい細口のジョーロ | ||||
| 詳細・育て方(説明書付き) | ||||
| 日光が大好きな植物です。日照不足になると(室内で育てると)、間延びしてしまいます。一年を通して、よく日の当たる場所で育ててください。ベランダなどがお勧めです!(耐寒性の目安は2~3℃ほどです) |
| 注意事項 |
|---|
|
写真は見本です。子株の吹き具合、葉の色味など多少異なります。 【モスポットについて】 カケ、歪み(ガタツキ)、傷、汚れがあります。アンティーク風(JUNK風)の鉢でありますこと、ご理解の上お買い求めください。 |
| 配送料 |
|---|
| こちらは「通常送料」商品です。 送料はコチラ |
| 備考 |
| 【同梱おすすめ】 |































