注目ワードで検索
人気ランキング

「幸せを呼ぶ」ガジュマル、テンション上げて
観葉植物のなかでも、最も人気が高いと言われるガジュマル。「多幸の木」「幸せを呼ぶ木」と称され、沖縄の逸話では家庭に繁栄をもたらす木とされています。
縁起樹である以外にも、「ビジュアルの可愛さ」「育てやすさ」などを兼ね揃えた、植物業界の優等生。どうせなら、ドレスアップした鉢で育ててみませんか?
今回のガジュマルは、ガジュマルの特性を活かした小さく可愛らしい仕立てです♪

「森の精霊が宿る木」を、可愛らしく再現

幸福の象徴とされるガジュマル。「森の精霊が宿る木」として沖縄だけでなく、ハワイでも神聖な存在とされています。
今回はそのガジュマルちゃんの魅力を、ギギギュと凝縮。2タイプ用意しました。
好きな鉢に植え替えたい方のための、「苗タイプ」。
「化粧鉢タイプ」は、当店が取り扱う多くの鉢からガジュマルに似合うものをチョイス。生成り色のマットな風合い。上品かつ、個性的な陶器鉢です!


ガジュマルの生命力、ぜひ感じてみて
ガジュマルが神聖とされる理由には、「寿命の長さ」もあげられます。
育てていると、枝が伸び姿が乱れてきます。そのような時には短く切り戻してみてください。成長期に行えば、数週間で新しい芽が吹いてきます。この営みの中に、ガジュマルの力強さを感じ、心が豊かさに満たされます。

水は1~2週間に1回程度。
日当たりが好きですが、多少であれば陰にも寒さにも耐えてくれます♪
新芽が吹く時期は、プランツフード(活力剤)を霧吹きしながら育ててください。みんな大好き、ガジュマルちゃん。
化粧鉢に植替えtype | ||||
---|---|---|---|---|
![]()
鉢は陶器(セラミック)です。 |
||||
苗(硬質POT)type | ||||
![]()
急いで植え替える必要はありませんが、鉢を替えると見栄えが増します。 |
||||
関連品・バリエーション | ||||
■■元気が簡単!植物の栄養剤(活力液) ■■水を与えやすい細口のジョーロ |
||||
育て方(説明書付き) | ||||
室内の明るく風通しの良い場所で。耐陰性は強い方ですが、室内の場合は光があった方が株がしまります。 水やりはお部屋の環境(室温や日当たり)によって異なりますが、おおよそ1~2週間に1回程度だと思います。初心者の方でも余裕を持って育てて頂けると思います。 ※耐寒性の目安は7℃です。 |
注意事項 |
---|
植物について: 樹形は個々に異なります。ガジュマルは1つ1つが「個性豊か」な植物です。 植木鉢について: 鉢には小さな傷、カケがございます。化粧鉢の中では高品質な方ですが、植木鉢ではどうしてもこういったことがあります。ご理解の上、お買い求めください。 |
配送料 |
---|
こちらは「通常送料」商品です。 送料はコチラ |
備考 |
【同梱おすすめ】 |