注目ワードで検索
人気ランキング

クネッ。幹曲りの植物には「表情」がある
観葉植物はポトスやペペロミアのような「草」のものと、ガジュマルやゴムの木のような「木」のものに大別されます。
今回紹介するフランスゴムは「木」の観葉で、曲をつけた人気タイプ。
従業員を雇わず、一人でコツコツ幹曲げする職人農家・杉浦さん。大量生産が出来ないため店頭に並ぶ機会が少ない商品となりますが、e-花屋さんとは10年以上の付き合いで特別に良い苗を別けてもらってます。

「曲げ」は強く、自由奔放。
		職人が楽しみながら、作ってる。
			

「幹曲がり」の観葉植物はたまに流通してますが、カーブが緩い仕立てが多いです。
			 対し今回のフランスゴムは、「曲げ」がしっかりしてる。グググッと幹が折れる寸前まで曲がりを付けて固定した、「攻めた」商品なのです。
			 杉浦さん特製のクリップを使い、あっちへこっちへと曲がりを付けてます。
			 
			 
			 幹曲げは杉浦さんにとって、「作業」ではなく「植物との会話」。決まった形がある訳でなく、1本、1本、植物と向き合いながら気分で曲げていきます。植物との会話を楽しむかのように。
			 
			 


このサイズで、幹曲がりは珍しい

実は・・・、「卓上サイズで幹を曲げてる植物」ってかなり珍しいです。
	 
	理由は「採算が合わない」から。
	 
	 植物の価格は「大きさ」によって決まる部分が大きく、言いかえると「小さい植物は単価も安い」のが一般的となります。
	 なので「小さい植物の幹を曲げる」といった難しい作業をしたとて、その手間を価格に反映してもらえないのでは・・・と農家さんが踏み出せないのです。
	 
	 けど、杉浦さんには関係ない。何故なら、杉浦さんにとって「幹曲げは手間でない」のです。作業もメチャクチャ早く、普通の人の1/4くらいの時間で幹を曲げてきます。
	 植物の勘所もわかってて、失敗も少ない。杉浦さんにとっても幹曲げは「特別な作業」ではなく、「通常のお仕事」なのです。
	 
	 
	 

	 	 
	 	 送料無料で、3,990円!
受皿も付いてるので、すぐに飾ることができます。
	 	 始めませんか!植物がある暮らし。
	 	 
	 	 
| お届け内容 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
					フィカス・ルビギノーサ×1 (別名:フランスゴムの木) 育て方ガイド  | 
				||||||
| サイズ目安 | ||||||
						![]() 
 
 ※鉢はポリプロピレンに石粉、木粉を混ぜこんだ新素材のプランターです。マット調の落ち着いた雰囲気で、お洒落です。  | 
				||||||
| 関連品・バリエーション | ||||||
| 
					■■水を与えやすい細口のジョーロ ■■簡単・栄養補給プランツフード  | 
				||||||
| 育て方(説明書付き) | ||||||
| 
				
			ゴムの木は観葉植物の中でも、育てやすいグループです。"初めての観葉植物"としてもお勧めです。 置き場所は室内の明るい場所に。多少であれば陰にも耐えます。また、伸びた枝をカット(剪定)することである程度は大きさをコントロールすることもできます。  | 
				
| 注意事項 | 
|---|
| 
						
写真は見本です。幹の曲がり方は1つ1つ異なります。 【植木鉢について】 鉢肌に浮かぶテクスチャー模様は、「沢山でてる鉢」「全然でてない鉢」など個体差があります。  | 
					
| 配送料 | 
|---|
| こちらは送料無料商品です! ※北海道・沖縄は配送制限があります。 詳しくはコチラ  | 
				
| 備考 | 
| 【同梱おすすめ】 | 



























		
		
		
		


          
            
          
            
          
            
          
            
