3980円以上で送料無料

注目ワードで検索

ランキング人気ランキング

メールマガジン

コウモリラン苔玉

  • ベンジャミン・バロック
  • クランベリー
  • 旅人の木の種
  • モスポット・素焼き鉢
  • プレミアム用土
  • WOODテーブル
  • 花はさみ
  • ジョーロ
  • 霧吹き
  • フラワーピック
  • ハンギングPOTカバー
  • 花台
クロホウシの魅力

黒法師が好き。いろんな苗を仕入れてます

園芸の仕事を始めて20年。昔から黒法師が好きで、毎年いろんな苗を仕入れてます。 黒法師って、農家さんによって、姿やコンセプトがけっこう違うんですよねー。そんなところが面白い。

今回仕入れた黒法師は、多肉専門農家・高橋さんの3号苗。
魅力と特徴をお伝えしていきます!

多肉植物黒法師の葉

「よくある3号苗」とは、ちょっと違う!

クロホウシ

今回の黒法師。3号の割には、大きいです。幹も太いし、盛りっとしてます!
なので思いました。この黒法師は「育て方にポテンシャルがある苗」だなーと。大きく伸ばしたり、寄せ植えにしたり。

「よくある3号苗」は、剪定してあることが多い

小さい苗の特徴

黒法師、小さい苗はたくさん流通してます。そしてその大半が、真ん中の幹(主木)がカットしてあります。 なので、真ん中の幹はこれ以上伸びません。伸びるのは、主木から出た細い枝。
こういった仕立ては、大きくするには向かない苗です。小さくコンパクトに楽しむ仕立てとなります。

小さい苗の特徴

今回の商品は、大きくも、小さくもできる。

寄せ植えしやすい太い幹

今回の商品は、真ん中の幹を切ってません。なので、主木はまだ伸ばせます。幹も太いので、背丈が伸びても安心できます。

<幹が太い理由>
黒法師は「挿し木」で、増産されます。農家さんは黒法師を剪定し、枝をたくさん出させ、その枝で増殖します。剪定を繰り返すと枝の数は増えますが、枝が細くなるデメリットもあります。

対し今回の黒法師は、贅沢に「太い枝」を挿し木して生まれた商品です。
なので3号苗にしては幹が太く、脇枝も充実してるのです。

黒法師の寄せ植え

挿し木で殖やすことも、容易です!

ハサミでカット。枝の分岐

「背を伸ばすことができる」と書きましたが、ある程度のところで剪定して、高さをコントロールすることも可能です。
主木を切れば脇枝がでるので、ボリューム感もアップします!

カットした枝で、挿し木をしても楽しいと思います♪詳しいガイドを同封しますね!

黒法師の育て方

「黒」でない、独特な葉色。それが逆にいい。

特徴的な葉色

最後にもう1点、特徴を書かせてください!
こちらの農家さんの黒法師、あまり黒くないです。個体によって差はありますが、ブラウンな印象です。(緑っぽい色は、成長してる時の色。休眠期に入ると、緑からブラウンに変化します)

冒頭でも書きましたが、農家によってコンセプトが違います。
色を大事にしてる農家さん、花(葉)の大きさを重要視してる農家さん。今回の高橋さんは、後者となります。

黒法師の葉色について

黒い黒法師も好き。でも、黒い黒法師はよく売ってる。
なのでたまには、こういった「変わり種」も欲しくなります。新しい植物は、こういった「変わり種」から生まれることもありますので。

価格も手頃で、育て方も簡単。だから、ついつい集めてしまう黒法師。
色んな農家さんの、色んな黒法師を育てることで、見えてくる発見もある。
それが園芸の楽しさですね。

大きくししたり、将来は寄せ植えにしてみたり。 黒法師「3号なのに幹太で、カットしてない」遊べる苗

商品番号 kurohousi-yose
価格 ¥ 1,188 税込
[ 32 ポイント進呈 ]
売切れ中です。
「再入荷お知らせ」をクリックして頂ければ
入荷の際はメールをさせて頂きます!
お届け内容
クロホウシ(黒法師)×1
詳しい育て方ガイド
サイズ目安
(1) 全体高さ28-33cm前後
(2) 鉢の直径10cm
鉢の高さ9cm
※クロホウシの苗を、プラスチックの鉢カバーに入れてお届けします。鉢カバーには排水穴が開いてます。
関連品・バリエーション
■■植替えなら直径12㎝前後の鉢がオススメ
■■「多肉植物」にはこの土がオススメ
育て方
多肉植物の中でも、特に育てやすい植物です。

暑い時期は休眠期、秋から春が成長期になります。
これから休眠期に向かいますので、梅雨~夏は水をかなり控えます。(この時期に紫外線にあてると、葉が黒っぽっくなります)

耐寒性は強い方で、1~2℃くらいまで耐えます。

「1年で終わり」という植物でなく、何年も楽しめ、年を重ねるごとに魅力が増す「育てて楽しい植物」です。
(詳しい育て方ガイド付き!)
注意事項
写真は見本です。1つ1つ樹形、葉の色に個体差がございます。

6月~9月は、休眠期につき水は控えめに管理してます。そのため、下葉が取れやすい(傷みやすい)時期となります。これは黒法師が弱っている訳でなく、これが正常の姿となります。
配送料
こちらは「通常送料」商品です。
送料はコチラ
Q&A
A

黒法師(サンシモン)の植え替えは、3~5月か9~11月に行ってください。但し根鉢を崩さずにそっと行えば冬季に鉢を替えても大丈夫です。水はけの良い、多肉植物用の土で一回り大きい鉢に植え替えてください。

≫ 多肉植物におすすめ!プレミアム用土

A

黒法師の葉が落ちる原因として多いのは、乾燥と新陳代謝です。健康状態でも、成長とともに下葉は枯れていきます。株が健康であれば、問題ありません。
水の与えすぎによる根腐れで落葉することもありますが、その場合は株自体が元気がないはずです(幹がプヨプヨしてたり)。夏は休眠期に入ります。5月末から水やりを少なくしていかないと、腐ってしまうのでご注意ください。

≫ 再入荷お知らせ受付中!黒法師コレクション

A

黒法師は、秋から冬にかけて伸びた枝を切り戻すことで、高さを抑えることができます。同時に、切った挿し穂で増やすこともできます(挿し木)。

≫ 増やし方も記載した育て方付き!黒法師コレクション

A

黒法師、夏は休眠期です。
雨があたらない軒下などでの管理がお勧めです。水は、ほぼ断水です。与えても月に1回程度です。
(休眠期に水や肥料を与えると腐ってしまいます。なので梅雨から黒法師は雨を避けるために軒下に移動し、そのまま夏を越します)

A

黒法師の水やりの頻度は、土の表面が乾いたら。屋外で管理している場合は、タップリい水を与えてください(成長期)
夏と冬は成長が鈍る時期です。この時期はほぼ断水、もしくは月に1回程度の水やりとなります。

【同梱人気商品】

前へ
次へ