注目ワードで検索
 人気ランキング
人気ランキング

思わず触りたくなる、肉厚感。
なんだかほっとけない、癒しの植物。
		
		
	
ヘンテコ?ブサイク?? それとも、可愛いの?
	
	決してイケメンではない。でも何だか、心がくすぐられる。
	フワワーンと葉が宙に浮かぶように伸びる面白い植物、「ペペロミア・サンデルシー」が入荷してまいりました!
この子のあだ名は「スイカペペ」

ペペロミア・サンデルシーという名前は知らなくても、「スイカペペロミア」と言う名前は知っている人が多いかも。
	見ての通り、スイカの様な葉を次から次へとだす、面白い植物。

「だらしないスイカの花火」
	
スイカペペを我が家では、こう呼んでます(笑)
あっ、でも悪口ではないですよ!愛着をもって。
小さな芽がピュッ―と上まで伸び、その間に葉もだんだん大きく生長。
	やがてその葉は、重みでゆっくり下がる。そして少しずつ反り返り、目線の高さにくる頃には自慢の縞模様を「どうだ!」と言わんばかりにアピールしてくる。

「見ごろを迎えた」大きな葉を眺めていると、スイカだけでなく、「花火の尺玉」も連想してしまいます。
				もちろん花火とは違い、過程はゆっくり。
				ですが芽がピュッ―と上まで伸びて、尺玉のような葉を魅せるこの植物に「ドラマ」を感じる訳です。

のんびり、ふんわり。ややホッタラカシが丁度いい

節間がギュっと詰まり、葉がビッシリついたイケメン植物であれば「窓際に置いてくださいね!」とお願いします。
ただスイカペペちゃんは、強い光が苦手。明るい半陰のような場所がベスト。
それでいて葉が大きいため、どうしてもフワーンとした姿になってしまいます。ただこの子はだらしない姿で正常なんです(笑)。
乾燥気味を好むので、お世話しすぎないように♪
のんびり育てていきましょう!
| お届け内容 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ペペロミア・アルギレイアサンデルシー (通称:スイカペペ) 育て方ガイド | ||||||
| サイズ目安 | ||||||
|  
 
 3.5号苗のスイカペペロミアを、鉢カバーに入れてお届けします。 植替えせずとも、1年くらいは平気です。また、鉢カバーには排水穴が開いてます。土を入れて、直接植えこんでも大丈夫です。 | ||||||
| 関連品・バリエーション | ||||||
| ■■このまま飾る場合は受皿あると便利! ■■イメージ写真で使っている鉢はコチラ ■■植替えには内径11㎝前後の鉢がお勧め ■■ペペロミアにはこの土がgoodですコチラ | ||||||
| 育て方について(説明書付き) | ||||||
| 室内の明るい場所で。観葉植物の中でも耐陰性も高い方です。 多肉質のペペロミアですので、やや乾燥気味で育ててください。 | 
| 注意事項 | 
|---|
| 写真は見本です。 樹形や葉の具合は1つ1つ異なります。 葉には傷がある場合がございます。また葉が大きい為、配送中に茎が折れている場合があります。程度がひどい場合は交換させて頂きますが、1~2枚程度でしたらご容赦下さい。新しい葉もでます。ペペロミアでは、 こういったことがどうしてもあります。 | 
| 配送料 | 
|---|
| こちらは通常送料商品です。 詳しい送料はコチラ | 
| 備考 | 
| 【同梱おすすめ】 | 

































 
		 
		 
		 
		




