注目ワードで検索
 人気ランキング
人気ランキング


ブラジル大使館にも褒められた、
小波さんのフィロデンドロン・ブラジル
	
		
		クレマチスなど「屋外植物が得意」な小波さん。その小波さんが、大きな声で(室内の植物である)ブラジルを勧めてきました。
		理由と聞くと、小波さんはブラジルが大好きで「いつか移住したい」とまで思ってるそうです。そういったブラジルに対する憧れから生産を始めた、フィロデンドロン・ブラジル。
		そしてなんと!出来上がった植物をブラジル大使館に持っていったそうです。
		どうですか!!!と。(←好評だったそうです)
		
		どんなことにも通じることですが、「愛」があるとクオリティーも自然と高くなります。
		今回のブラジル、観葉農家さんが作るブラジルとは雰囲気がやや違いますが、斑の模様がクッキリしてて、魅力的に感じました。
	

上部にツルを盛り上げた、ボリューム仕立て

		
		ブラジルは見た目も、特性もポトスに似てます。ただブラジルに関しては、新芽が上に向いて伸びる特性があります。小波さんはその特性を生かし、鉢の上部にボリュームを出させました。
		なので一般の吊り鉢植物と比べると、鉢の上部にボリュームがあります。
		
		時間が経つと(更ににツルが伸びると)、重みでツルが下に垂れてきます。そうなることで、鉢の上部だけでなく、鉢の周りも葉で覆い隠すようになっていきます。
	
		 
		

 
 今回の5号鉢。挿し木をしてから出荷まで、1年以上かけてると仰ってました。私の知る限り、他の農家はブラジルにはここまで時間をかけません。
 ブラジルに関して、小波さんは採算度外視。「愛」なんでしょうねー♪
 (吊り下げてもいいですが、台の上に置いても魅力的です)
 



小波さんのブラジル。
	 他の農家さんのブラジルに比べ「葉が肉厚」だと思います。力強い。
	 
	 雰囲気は少々荒々しくて、
	 黒い鉢にくっついてる受皿も「なんで白!?」とツッコミたい所もありますが(笑)
	 
	 個性があって、魅力的だと思います!
	 
	 
	
| お届け内容 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| オキシカルジウム・バリエガータ 「ブラジル」 Philodendron hederaceum ssp. oxycardium‘Brazil’ 育て方ガイド | ||||||
| サイズ目安 | ||||||
|  
 
 (鉢の中に、5号ポット苗がストンと収まってます) 鉢の底部には、脱着可能な受皿が付いてます。 吊り具は取り外し可能です。 | ||||||
| 関連品・バリエーション | ||||||
| ■ページで使用している花台 | ||||||
| 育て方 | ||||||
| 室内の明るく風通しのよい場所で管理します。
											お水は1週間~2週間に一度ほど。休日だけの世話でも大丈夫なので、忙しい人でも安心して育てることができます。 ブラジル(オキシカルジウム)は陰に強い植物なので、インテリアグリーンとして重宝します。耐寒性は5℃(但し8℃以上が安全です)。 | 
| 注意事項 | 
|---|
| 写真は見本です。植物ですので、葉には多少傷があります。新しい葉もでますので、ご安心ください。 | 
| 配送料 | 
|---|
| こちらは「通常送料」商品です。 送料はコチラ | 
| 備考 | 
| 【同梱おすすめ】 | 

































 
		 
		 
		 
		




