注目ワードで検索
人気ランキング

むっくりマッチョ。可愛いゴムの木、見付けた!
歳をとると、植物の名前が覚えられなくなる。よっぽど印象に残らないと、次の日には名前を忘れてる(苦笑)
		今回紹介するのは、久々に覚えることができた(笑)ゴムの木の紹介!
		フィカス・ソフィア。ゴムの木の魅力を、ギュッーーと詰め込んだような植物です!
		

観葉植物は、小さいゴムの木が流行!

「育てやすい観葉植物」の代表選手が、ゴムの木。
	 ホテルのロビーや会議室に飾ってある、あれです。正直、あんまり可愛くない・・・。
	 
	 ただ観葉植物のなかでも「朴物(ぼくもの)」と言って、幹が木になってる植物は魅力的なんです。そんなことから、最近は"小さいゴムの木"が人気です。
	 100均とかで売ってるヒョロヒョロしたやつでなく、幹がガチッーとしたゴムの木が。
	 
	


ソフィアは、「幹の太さが」でやすい気がする
アルテシマや、ベンガレンシス。バーガーんディーなどゴムの木には、たくさんの種類があります。そして「大鉢に向く」「小鉢に向く」といった特性があります。
	 その中でソフィアは、他のゴムの木より「小鉢でも迫力が出る」感じがします。
	新芽は赤~茶色に色づき、 他の葉とのコントラストが美しい。ムギュっと節間が詰まった、可愛い感じに仕立ててあります。
	


小鉢は、アレンジしやすいのも魅力

大きな観葉植物は、植え替えも場所移動も大変。対し小鉢なら、いろんな飾り方ができます。好みの鉢も見つけやすい。
	  
	  とはいえ、お届け時の黒い鉢のままでも1~2年は平気です。リラックスして初めてみてください!
	  
	  
	

| お届け内容 | ||||
|---|---|---|---|---|
| フィカス(エラスティカ)ソフィア Ficus elastica "Sophia 育て方ガイド付き  | 
				||||
| サイズ目安 | ||||
						![]() 
 
 ただ植え替えたり、鉢カバーに入れたりすると見栄えがUPします! (植え替えの場合は6号(または7号)くらいがお勧めです)  | 
				||||
| 関連品・バリエーション | ||||
| 
					■■このまま飾る人は受皿を ■■イメージ写真掲載の陶器鉢 ■■水を与えやすい細口のジョーロ  | 
				||||
| 詳細・育て方(説明書付き) | ||||
| 
				室内の明るく風通しの良い場所で。陰にも耐え、観葉植物の中ではかなり「育てやすい」品種群となります。 インテリア植物としてお勧めですが、「育てる目線」で屋外で育てるのも楽しいかも♪冬は室内に取り込む必要がありますが、屋外で育てるとワイルドでたくましい姿に育ちます。 冬は5℃以上(できれば8℃以上)の場所でお楽しみください。  | 
				
| 注意事項 | 
|---|
| 
					写真は見本です。1つ1つ樹形が異なります 葉には傷などがあります。時間をかけて生産しているため、幹には青苔がうっすら付いてる場合もあります。 森のなかに生える木には、こういった光景が普通に見られます。「風合い」としてご理解ください。  | 
					
| 配送料 | 
|---|
| こちらは送料無料商品です! ※北海道・沖縄は配送制限があります。 詳しくはコチラ  | 
				
| 備考 | 
| 【同梱おすすめ】 | 



























		
		
		
		


          
            
          
            
          
            
