注目ワードで検索
人気ランキング
アロカシア

アロカシアって、どんな観葉植物?
アロカシアは熱帯アジア~オーストラリアにかけて自生するサトイモ科の植物。65の品種があると言われていて、お馴染みの「クワズイモ」もアロカシアの仲間です。
アロカシアの特徴は、なんと言っても「葉の模様」。クワズイモのように「幹」を楽しむ品種もありますが、大半は個性的な「葉」を楽しみます。
ただここで1つ問題が・・・。葉の模様が凄く魅力的ではありますが、「育てにくい」というのが僕の印象。
なのでe-花屋さんでは、「アロカシアの中でも特に育てやすい品種」のみ取り扱うようにしています。初心者さんにもお勧めですよ!
アロカシア図鑑(過去の取扱い品種)
-
アロカシア・ポリー
「葉が大きいアロカシアの中で、お勧めの品種は?」そう聞かれるならば、ポリーを勧めたい。アメコミ風の表情豊かな大きな葉っぱ。とても丈夫で、お世話も簡単。
どんどん好きになる・・・、そんな興味深い植物です。6~7月入荷予定 -
アロカシア・ブラックベルベット
丈夫さはアロカシアの中でもトップクラス!更にコンパクトな品種なので、「アロカシア初めて」の人にもお勧めです。
アロカシアの育て方
置き場所
室内の明るく風通しの良い場所に。耐陰性もあり、ブラックベルベットは特に陰に強い品種です。
冬は苦手なので、暖かい部屋に。マンションのように冬でも暖かい家ならば、とても育てやすい植物だと思いますよ!
水の与え方
「土の表面が乾いて、数日経ってからタップリ」が基本の水管理です。乾燥にも強いので「平日は忙しくて、お世話ができない」という人にもお勧めです!
e-花屋さんは、全国から良質な植物を集めてます!
≫ 取扱いの観葉植物一覧
「売切れ品」は、再入荷メールをご活用ください!
≫ 入荷したら、連絡します!
4件中
1-4件表示