3980円以上で送料無料

注目ワードで検索

ランキング人気ランキング

今月のイチオシ今月のイチオシ

ソフォラミクロフィラ

人気です!クネクネ枝姿が癖になるソフォラ・ミクロフィラ。
生産農家さんが減ってきています。興味のある方は、お早めに。

詳しくみる

メールマガジン

コウモリラン苔玉

  • ベンジャミン・バロック
  • クランベリー
  • 旅人の木の種
  • モスポット・素焼き鉢
  • プレミアム用土
  • WOODテーブル
  • 花はさみ
  • ジョーロ
  • 霧吹き
  • フラワーピック
  • ハンギングPOTカバー
  • 花台

便利な小分けパック 鉢底石と、鉢底ネットのSET

商品番号 muml3y
価格 ¥ 270 消費税込 ¥ 297
[ 8 ポイント進呈 ]
在庫数 20
お届け内容
鉢底石(軽石)と、鉢底ネットのSET×1
容量
1セットで使用できる目安
・3号鉢だと・・・4~6鉢分
・5号鉢だと・・・2~4鉢分
・8号鉢だと・・・1鉢分

※赤玉土を「鉢底石」として使う方もいらっしゃいますが、赤玉土は時間が経つと崩れてしまい鉢底穴を塞いでしまいます。
ですので当社では「軽石(中粒)」を提案しています。
関連商品
■■植え替えの土、関連グッズ
使い方
鉢底ネットは、植え替えする鉢の底に敷きます。(鉢底穴を防ぎます)
→鉢底穴より「ひと回り大きいサイズ」にカットして、敷いて下さい。ハサミで切れます。

鉢底石の使用量は、植木鉢の底面が隠れる程度に。
(鉢が大きい場合、背丈が高い鉢の場合は、少し厚めに敷きます)

※※鉢がとても小さい場合、かつ排水性が高い土を使う場合は、鉢底石はいりません。鉢が小さいと、土の入る量も限られてしまうので土優先で。
注意事項
市販の鉢底石は量が多すぎるので、当社では小分け販売しております(ビニール袋に入れてお届けします)
配送料
こちらは通常送料商品です。
詳しい送料はコチラ
Q&A
A

・排水性、通気性の向上(根腐れ防止)
・鉢底穴からの、土の流出防止

≫ 少量パック!底石と鉢底ネットのSET
≫ 鉢底石不要!水はけ抜群のプレミアム用土

A

鉢底石は、鉢やプランターの高さ5分の1くらいまで入れるのが基本です。 鉢の高さが高い(深い)場合は、鉢底石は多めに入れます。逆に鉢が小さい(浅い)場合は、底石の量は控えめにし、土の入るスペースを優先します。

≫ 少量パック!底石と鉢底ネットのSET
≫ 鉢底石不要!水はけ抜群のプレミアム用土

A

・発砲スチロールを大きめに砕いたもの
・割れた植木鉢や陶器の破片
・赤玉土の大粒

※廃棄の時の手間、底石の目的などを踏まえると、底石は「軽石」「日向石」などが優れていると思います。

≫ 少量パック!鉢底石(軽石)