ブラシストローク

誤解を解いて、問題解決! ポインセチアの育て方

Poinsettia  Story

植物の専門店e-花屋さん店長が 様々な悩みの対処法をお伝えします!

ブラシストローク

ポインセチアが枯れる原因。葉が落ちるのはなぜ?

ポインセチアを育てると、必ず出くわす落葉問題。ひどい時はポロポロ落ちる。ネット検索すると、 ・乾燥はダメ。水やりすぎも根腐れする ・ 日光不足はダメ。窓際も冷えるからダメ みたいな記事が。 あれも駄目、これも駄目って、どうすればいいの?

ブラシストローク
ブラシストローク

ポインセチアを枯らさない 最大のコツ

「枯らす・枯らさない」の最大のコツは 優良農家が生産した鉢植えを、11月中に買ってしまうこと。 ポインセチアが葉が落ちる原因、なんだかんだ最も重要なことは 「環境変化」と「水管理」なのです。

もっと詳しく知りたい方はコチラへ

ブラシストローク

ポインセチアの花は、中央部分の黄色いところ。花が終わると勝手に散ります。ひとまず、そのまま。春まで待ってください。 (花の寿命は短いですが、赤い苞葉は色褪せることなく、春まで楽しめます)

花が終わったらどうする?

葉がチリチリになっても、落葉しまくり茎だけになっても「枯れた」と諦めないで。幹を触ってみてください。硬ければ、剪定で復活する可能性は十分あります。剪定の適期は春、4~5月頃。この時期に思い切って切り戻し剪定をすることをお勧めします!

ポインセチアの剪定の仕方

もっと詳しく知りたい方はコチラへ

この他にも ・屋外での育て方 ・毎年、ポインセチアを咲かせる方法 など、実体験をもとに説明しています。 詳しく知りたい方は コチラへ

Click here